プロ教師のご紹介
33万人の登録講師から厳選された、トライのプロ教師をご紹介
英語
各人の思考・認識の特性を見極め
志望校が求める英語力を養成
医学部入試において、問われる英語力は大学毎に大きく異なります。
和文英訳と英作文のみを出題する大学もあれば、医療雑誌に掲載される最先端の論文が必ず出題される大学もあります。
また、医系論文が出題される中でも、ハイレベルな医療用語に注釈がある大学・注釈がない大学など、出題のバリエーションは非常に多様です。
このように出題傾向が非常に多様なため、医学部入試は受験校ごとに求められる英語力は全く異なるといっても過言ではありません。
ここで重要なのは、生徒様の特性を正確に見極め、その特性に合った出題傾向の大学を選んでいくことです。
このような対策を進めていくことが私大医学部受験において、英語で合格点を奪取するポイントといえます。
トライ式医学部予備校では、ご家庭や生徒様のご意向をお伺いした上で、
- 「文法問題や正誤問題への適性」
- 「長文読解、短文読解のどちらの適性が強いか」
などの分析を行い、受験校の提案から実施していきます。
そして、医系論文読解
- リスニング
- 英作文
- 英文法
など入試までに身につけるべき力の中から、生徒様の志望校合格に必要なカリキュラムを作成します。
また、トライ式医学部予備校の英語講師は医系英語のプロフェッショナルが集まっているので、現状の学力はもちろん、生徒様の性格特性、思考のクセに合わせて、一人ひとりに最適な指導を行っていくことができます。
担任と連携し、日々学習効果を確かめながら指導していくことで、最難関とされる医学部入試において、志望校合格に必要な真の英語力を身につけることが可能になります。

佐藤浩美
東京大学卒
合格実績東京大学、慶應義塾大学、昭和大学、順天堂大学、日本医科大学、国際医療福祉大学、聖マリアンナ医科大学 他
教師紹介一覧に戻る